こんにちは😃
夢京都嵐山店です。
いよいよ夏本番🌻
今日から7月です!!
今日の京都は比較的涼しくて
過ごしやすいお天気となりました!
今年は相次いでイベントが中止となっていますが、せめて浴衣をきて夏を楽しみたいですよね☀
さて、本日も京都嵐山の中でも
中心地から少し離れたおすすめエリアをご紹介いたします。
西芳寺(苔寺)
は京都市西京区にある臨済宗の寺院で、天龍寺の境外塔頭です。
国の特別名勝にも指定されており、苔に覆われた庭園がとても美しいことから苔寺という別名があります。
京都の中でも有名な寺院の一つであり、拝観するには往復はがきによる事前の申し込みが必要です。
西芳寺は何度も再興をくり返してきた歴史ある寺院です。
室町時代には足利義満が何度を足を運んだりしました。ちなみに、足利義満が建立した金閣寺は西芳寺を模して造られたといわれています。
江戸時代になってからも西芳寺はたびたび洪水の被害にあいますが、その度に再建されました。苔に覆われた見事な庭ができたのは江戸時代末期の頃です。
明治時代になると廃仏毀釈の影響で一時期荒廃しましたが、人々の尽力によって再興され、現在に至っています。1994年(平成6年)にはユネスコの世界遺産に登録されました。
国の名勝にも指定されている西芳寺の庭は、中興の祖である夢想疎石の作庭です。枯山水庭園と黄金池と呼ばれる池を中心とした池泉回遊式庭園の2つから成り立っています。苔に覆われた庭は池泉回遊式庭園の方で、約120種類の苔が生育している様子はとても見事です。
枯山水庭園の方は今は石組が残っているだけですが、夢想疎石が作庭した当時の面影が残っているといわれています。苔の庭だけでなく、枯山水庭園の方もじっくりと見学し、寺院が栄えていた時代に思いをはせてみるのもいいですね。
現在、西芳寺では写経や法話と併せて庭園の見学を受け付けています。落ち着いた雰囲気の中で仏教についてのお話を聞いたり写経をしたりといった体験は独特の趣きがあってすてきです。
西芳寺では庭園見学に加え写経・法話がセットになった拝観ですので、時間に余裕をもって訪れるといいですね。
住所:京都府京都市西京区松尾神ヶ谷町56
電話番号:075-391-3631
夢京都嵐山店
075-871-2233
9:00-18:00
皆様の御来店をスタッフ一同お待ちしております❣❣
京都市より
自粛要請は解除されましたが
しばらくの間
社会情勢に合わせての営業とさせて頂きます。
三密状態を避ける為、
レンタルされないお客様の店内入店を
お断りさせていただく場合がございます。
同時間帯にお客様が集まらない様
予約時間・人数等の
制限をさせていただく場合がございます。
ご予約は2日前までの要予約制
お問い合わせは24時間お受けしております。
お気軽にお問い合わせ下さい✨✨
ご来店いただく皆様に安全に楽しんでいただける様、
ご迷惑をお掛け致しますが
ご理解の程宜しくお願い致します🙇🏻♀️
一日でも早く
京都観光を心から楽しめる日が
来ますようスタッフ一同願っております。
お気軽にお問い合わせください!
HPの予約フォームからのご予約も大歓迎です😃